【レストレスレッグス症候群】足のむずむず感の意外な原因|不眠症
ぷよーー( ^ω^ )
汗かき薬剤師saitorioと申します。
今回は、なんだか足に
違和感があるような症状の
むずむず脚症候群に
ついて解説していきます。
因みに、むずむず脚症候群
ってご存知でしょうか?
もし、知らなければ
よい機会に出来たら幸いです。
この記事で得られることは
☑レストレスレッグス症候群の特徴的な症状
☑レストレスレッグス症候群の原因
☑レストレスレッグス症候群を楽にする方法
⇩動画解説はこちら
【むずむず脚症候群】足のむずむず感の意外な原因、もしかしたらレストレスレッグス症候群かもよ
過去の記事はこちら
YouTube
ちゃんねる登録( `・∀・´)ノヨロシク
それでは・・レッツゴー( ゚Д゚)!!!
レストレスレッグス症候群
レストレスレッグス症候群とは
下肢静止不能症候群、
むずむず脚症候群
とも呼ばれています。
どんな症状かというと、
足とまれに腕に
「むずむずする」
「虫が這う感じ」
「痛み」
「不快感」
などがあり特徴的なのは、
下肢を動かすことにより
軽減することです。
また、一般成人中での
有病率は1~3%と考えられ、
加齢とと もに有病率は増大します。
あと、「不眠症」と
誤診されるケースがあるようです。
寝れない等の不眠の
原因の一つに
レストレスレッグス症候群が
あるからです。
足の違和感で寝れなくなって
病院へ受診されると主訴の
「寝れない」だけを
受け取ってしまうために
起こるものだと思う。
なので、
レストレスレッグス症候群が
あるってことだけでも
知っておくと誤診されずに
済むかと思います。
ご自身の症状を
どうやって上手く伝えるかですね。
❑Point
☑レストレスレッグス症候群は、腕や足に虫が這うような感じな症状が起こる。
☑不眠症と誤診されることがある。
レストレスレッグス症候群の原因
残念ながら、
レストレスレッグス症候群に
関しては、原因が
まだ解明されてないのが現状です。
今、分かってることは
・鉄欠乏性貧血
・腎不全
・腎機能異常
・関節リウマチ
・パーキンソン病
・ドパミンの欠如
があると起こりやすいと
言われています。
もしあなたに既往歴がないとすると
鉄欠乏性の貧血の疑いがあります。
❑Point
☑レストレスレッグス症候群の原因は不明ですが、分かっていることは既往歴からの合併症か鉄欠乏性貧血の場合が多い。
生活習慣から治す、4つの対処法
むずむず脚症候群は、
日常から症状の緩和が出来ます。
・カフェイン摂取の制限
・禁酒
・禁煙
・就寝前の入浴とマッサージ
就寝前に脚をマッサージして
筋肉を緩和させると症状が
軽減します。
あと、カフェインは意外なものにも
含まれてる場合があるので、
今一度生活習慣を
詳しく改めると良いでしょう。
是非、実践して頂けると
嬉しいです(*'▽')
❑Point
☑レストレスレッグス症候群は寝る前に足をマッサージすることや、カフェインの摂取を制限することで症状が楽になります。
まとめ
☑レストレスレッグス症候群は、
腕や足に虫が
這うような感じな症状が起こる。
☑不眠症と
誤診されることがある。
☑レストレスレッグス症候群の
原因は不明ですが、
分かっていることは既往歴からの
合併症か鉄欠乏性貧血の場合が多い。
☑レストレスレッグス症候群は
寝る前に足をマッサージすることや、
カフェインの摂取を
制限することで症状が楽になります。
足や腕の虫が這うような違和感は、
レストレスレッグス症候群かも。
レストレスレッグス症候群は、
簡単に言うと、
むずむず脚症候群のことです。
持続性の不眠と誤診されやすく、
安易に睡眠薬を投与され
易いため良く担当の先生と
話されると良いでしょう。
病院へ行くなら、
神経内科のあるところ。
鉄分の不足が原因の
可能性があるので
サプリメントや
食事からの改善も見込めます。
でした。
次回も健康に関する情報を
発信していきますので、
よろしくお願いします。
気になることがあれば
どんどんコメントしてねー( ^ω^ )
それでは、ばいばーい(@^^)/~~~
参考文献:
あなたも、ひょっとしたら「むずむず脚症候群」かも...? | 健康・医療トピックス | オムロン ヘルスケア
⇩YouTubeはこちら⇩
【むずむず脚症候群】足のむずむず感の意外な原因、もしかしたらレストレスレッグス症候群かもよ
⇩Twitter⇩
おは~(*'▽')
— 汗かき💦薬剤師saitorio@健康リテラシー×ブログ×YouTube (@saitorio3) 2019年10月9日
毎日自分が感じたことを
発信していくと決めた時に起きることは
Twitterやブログで発信することによって、「何か感じるのがクセになる」です
日常の小さな変化に
気づく感受性が高くなったと思う。
見逃さないようにアンテナびんびんでいきましょう
#おは戦r1010om #愛拶1010 pic.twitter.com/2OLeA66IOO