【ロウカット玄米】薬に頼らず、便秘を食事から変える方法【食べ方】
ぷよーー( ^ω^ )
汗かき薬剤師saitorioと申します。
今回は、便秘でお悩みの方が
大勢おられるかと思い、
便秘解消に関する内容で
記事を作成しました。
参考になれば幸いです^^
⇩動画解説はこちらより⇩
【便秘解消】薬に頼らず、便秘を食事から変える方法【ロウカット玄米】
過去の関連記事はこちらです
YouTubeもやってます!!
YouTubeでは8:2くらいでゲームが多いです。
息抜きついでに遊びに来てくださいね(´ρ`)
よちよち初心者ハンターが30回連続でプレイしたらどこまで上手くなるか?【Identity V(第五人格)】パート1勝てない
それでは・・レッツゴー( ゚Д゚)!!!
便の回数が増えない原因
排便回数が週に3回未満と
少なくて硬便のための
排便困難が主訴の場合
酸化マグネシウム等を
服用すると便性は
軟便化するが排便回数は
少ないままであることが多い。
糞便の原料である食物繊維が
少ないために、下剤で軟便化は
しても排便回数が増えない
と考えられます。
腸内環境を整える食生活
腸内細菌の中で望ましい菌は
大便菌 (フェカリバクテリウム)や
ビフィズス菌などで酢酸や
酪酸産生菌であるとされる。
・食物繊維
・肉を減らす
・野菜を多く摂る
・玄米主体
腸が喜ぶ「糖」
✅フラクトオリゴ糖
玉ネギ、ごぼう、アスパラガスに
多く含まれる糖のことです。
甘さは控えめで砂糖の6割程度
難消化性糖質のため、
小腸では消化・吸収されないずに
そのまま大腸に達する。
ビフィズス菌に資化されるが
大腸菌やウェルシュ菌には
資化されない
⇨腸活
✅お通じがよくなり、免疫力も上がる
健康を意識した食事
■基本食
主食(玄米)、一汁、主菜、
副菜のパターンを
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を
(豆、ゴマ、わかめ、野菜、魚、しいたけ、芋)
これらをまんべんなく摂るです^^
玄米をおいしく食べる方法
玄米は硬いので食べにくい、
胃にもたれると言った
食べにくさがありますよね(笑)
そんなときは玄米用電気釜や
圧力鍋により、容易に
おいしい玄米飯が炊けます。
また小豆や粟、
トウモロコシや枝豆などを
適宜混ぜることで白米とは違う
深みが楽しめるかと思います。
玄米が苦手
それでも、玄米が苦手って方は
ロウカット玄米をおススメしたい。
外側の固いワックス層だけ
剥がした製法で
製造された玄米です。
なので、同じ栄養を
残しながら白米のように
扱えるコメが発売されて人気ですね。
まとめ
・腸内環境を整える食生活を
続けることで便秘が改善される
・毎日継続がカギ
食物繊維は毎日摂取するのは難しい
なので主食である白米を玄米に
変えるのはどうだろうか?
・ロウカット玄米
玄米だけは勘弁して下さいって方は
ロウカット玄米を勧めたい
以上、玄米で便秘改善でした。
次回も便秘に関する情報を
発信していきますので、
よろしくお願いします。
気になることがあれば
どんどんコメントしてねー( ^ω^ )
それでは、ばいばーい(@^^)/~~~
参考URL
白米感覚で食べる玄米 『金芽ロウカット玄米』 玄米のカラ(殻)をむいた新玄米
【楽天市場】金芽ロウカット玄米 【免疫ビタミン LPS 免疫力アップ】:金芽米・オンラインショップ
⇩YouTubeはこちら⇩
⇩Twitter⇩
童話:眠れる森の美女から学ぶ、アンチエイジング
— 汗かき💦薬剤師saitorio@ブログ/コーチング/YouTube🌈 (@saitorio3) September 8, 2019
✅充分な睡眠
✅オゾン浴と紫外線対策(森の中、茨 で囲まれた城) ✅仰向きで眠る
眠っているときに顔を仰向けにしていれば、その上に重力がかかって、皮膚や筋肉を下方へ引っ張ってくれるはず#眠れる森の美女 #アンチエイジング