【祝】今月のPVが100を突破しましたーー!!!(汗)
ぷよーー( ^ω^ )
汗かき薬剤師saitorioと申します。
最初に一言、言わせてください・・・
PV100キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(笑)
申し訳ない、うるさいですよね( ^ω^ )
いやー、めっちゃうれしいので騒ぎ過ぎました(汗)
記事を投稿し始めた当初は、当たり前ですが誰にも見られずにいて
「まあこんなもんやろ」っていうスタンスで淡々と
情報発信していこうって思ってました。
まぁでも、見られないってのはさみしいのもですよね( ゚Д゚)
で、ある時を境にサイトへのアクセスが増えたときに
こうやって、数字が増えていくのはやっぱり嬉しいなーと
日々、一喜一喜してる状態です(´ρ`)
今回は、アクセス数が増えた理由を分析していきます。
1.サイト開始日からサボり期
2019/3/2に初めて記事の投稿をして、現在の2019/7/29という期間で
PV100の達成ではなくて、一時サボり期を経てこの1か月で
数字が伸びたことになります。
経過としては、6/29に記事投稿を不定期に再開して
7/17から毎日投稿を継続出来てます。
では、見られなかった時と数字が伸び始めた今の違いは何か?
考えられる要因は、4点あると推測されます。
1.毎日継続して記事投稿
2.画像多め
3.動画コンテンツ
4.外部メディアとの連携
まず、1点目の毎日投稿です。
これは、誰もが理解できて一番難しい課題ですね笑)
記事作成に関わる時間や労力、モチベーション、ネタなど
出来ない理由を探す方が簡単できます(´ρ`)
折角、記事投稿できても見られなかったときは尚更です(汗
ここを改善したポイントは、
自分に適した効率化とある程度の妥協点を作ることかと思います。
効率化の点では時間が掛かる部分で言うと、頭で考えてる時であり
僕のやり方だとTwitterをネタ帳代わりに使っていて
何かしらの反応が高かったツイートとかを記事で深堀して内容を補完
って感じで作成してます。
妥協点は、こだわりすぎないですね( ゚Д゚)
2番目、画像多め
文字だけで長文は飽きてしまうからですね
3番目、動画コンテンツの有無
YouTubeを始めてるって利点を生かせた結果だと思います。
記事内に動画の差し込みがあると見栄えもよい印象で、
文字だけみても理解できない時に動画もあると便利かと考えてます。
4番目、外部メディアとの連携
僕の場合は、YouTubeとTwitterを活用して双方で活用できるように
仕組みをしてます。
2.これからの課題
ブログならPV数、YouTubeならチャンネル登録者数を増やすってのが
目標になります。
しかし、こういった目標の設定ではモチベーションに左右されて
またサボり期へと突入しかねません。
この時にマインドの持ち方としたら、今の僕であれば
「未来の自己成長の努力やスキルアップ」と目標設定してます。
情報発信の根幹はインプットとアウトプットなので( ^ω^ )
数字は結果的についてくると信じながらです。
3.最後に
PV100の奴が偉そうに語ってきましたが、
何よりもこのサイトを見に来て頂ける方のお陰で続けられています。
はてなスターや読者になってくれた方々には本当に感謝しております。
ありがとうございます( ^ω^ )
引き続き、皆さんの為になるような情報を発信してまいりますので
活用して頂けると嬉しいです。
これからもよろしくおねがいします。
以上です。 それでは、ばいばーい(@^^)/~~
YouTubeやってます!!
Twitterもやってます!!
【解説】夏バテ予防に欠かせない栄養素
— 汗かき💦薬剤師saitorio@便秘/コーチング/第五人格🌈🌞 (@saitorio3) July 30, 2019
・ビタミンB1
・ビタミンC
・クエン酸
気温が高くなり、紫外線量も多くなってます
室内と室外では気温差が大きくなると、夏バテや
熱中症の原因になりますので、水分補給や普段の
食事より十分に栄養補給しましょう。#ビタミンC #夏バテ #熱中症対策 pic.twitter.com/ZOBp5TrLSe